|
脊髄腫瘍 |
●脊髄腫瘍の種類
硬膜外腫瘍 |
脊髄をおおっている硬膜の外側にできる腫瘍。
大部分ががんの転移による。 |
硬膜内髄外腫瘍 |
脊髄の表面にできる腫瘍。
多くは神経鞘腫と、脊髄表面のくも膜からできる髄膜腫である。 |
髄内腫瘍 |
脊髄のなかにできる腫瘍。
神経膠腫が多い。 |
|
症状 |
|
背中の痛みや手足に走るような痛みなどが時々出て、やがてこれらの痛みが続いたり、手足の感覚が鈍ったりする。
その後運動の障害が現れ、階段を降りにくくなる、つま先が引っかかるなどの訴えが聞かれます。そのほか、腸の運動が鈍くなって便秘になったり、膀胱の機能が悪くなって排尿に時間がかかるなどの症状も現れる。 |
|
|
|
|
|
|
|
診断 |
エックス線写真 |
症状に関係していると思われる脊椎(頸椎、胸椎、腰椎)の骨の状態を観察する。
機能写という頚を前に倒す撮影(前屈位)と後にそらす撮影も行う。 |
MRI検査 |
腫瘍と周囲組織の関係を観察する。 |
髄液検査 |
場合により髄液検査を行うこともある。 |
|
|
|
治療法 |
外科的療法 |
手術により腫瘍を切除し、周囲の神経への圧迫を取り除く。 |
放射線療法 |
悪性腫瘍の場合に放射線療法を併用して行う場合がある。 |
化学療法 |
悪性腫瘍の場合に化学療法を併用して行う場合がある。 |
|
医療の掲載項目についての注意事項 |
医療に関する各種制度、疾患の説明、治療方法についてはどのようなものがあるのかを広く紹介することが主目的であり、実際に制度を利用、もしくは医療機関など各種機関を利用する場合は該当する窓口に相談をしてください。
初めての方はこのサイトについてをお読みください。 |
|
|