[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
頭部
|
甲状腺・頚部
眼
耳鼻咽喉
|
歯科
胸部(肺・気道)
心臓
血管(胸部・腹部・四肢)
骨盤腔(泌尿器科)
骨盤腔(婦人科)
腹部全般
|
肝臓
|
胆のう
膵臓
|
腎臓
食道
|
胃
小腸
|
大腸
骨・関節
|
皮膚
神経
血液
がん関連
|
その他
感染症
精神の病気
こどもの病気
女性の疾患
脳内出血
くも膜下出血
(
脳動脈瘤
)
急性硬膜下血腫
慢性硬膜下血腫
急性硬膜外血腫
出血性脳梗塞
脳動静脈奇形
脳アミロイド血管症(血管炎)
もやもや病 (ウイリス動脈輪閉塞症)
脳梗塞
一過性脳虚血発作(TIA)
頸部頸動脈狭窄症
高血圧性脳症
ギラン‐バレー症候群
フィッシャー症候群
脳腫瘍
聴神経腫瘍
下垂体腫瘍
脳炎
日本脳炎
亜急性硬化性全脳炎
急性散在性脳脊髄炎
脳膿瘍
硬膜下膿瘍
細菌性髄膜炎
インフルエンザ菌b型髄膜炎
結核性髄膜炎
インフルエンザ脳症
非化膿性髄膜炎
慢性髄膜炎
脳動脈炎
脊髄炎
脊髄症
脊髄の血管障害
脊髄梗塞
脊髄腫瘍
脊髄血管障害
脊髄血管奇形
脊髄性筋萎縮症
SMA
認知症
アルツハイマー型痴呆
脳血管型認知症
高次脳機能障害
てんかん
パーキンソン病
顔面痙攣
眼瞼けいれん
三叉神経痛
不随意運動
顔面神経麻痺
先天性水頭症
二分脊椎症
滑脳症
前頭骨骨折
鼻骨骨折
ブローアウト骨折(眼窩吹き抜け骨折)
頬骨骨折
上顎骨骨折
下顎骨骨折
顔面神経損傷
顔面外傷
涙道損傷
唾液腺損傷
ハンチントン病
高血圧性脳症
肝性脳症
低酸素脳症
高次脳機能障害
進行性多巣性白質脳症(PML)
脱髄疾患(脱髄性疾患)
進行性血管性白質脳症
特発性正常圧水頭症
ダンディー・ウォーカー症候群
くも膜嚢胞
トップページ
>
医療
>
疾患一覧
>頭部 > 炎症性疾患 > 脊髄炎
脊髄炎
脊髄炎とは
脊髄(頸髄、胸髄、腰髄、仙髄)のいずれかに炎症が生じた状態。
原因
感染後性
ウイルスや細菌などの感染によるもの。
脊髄炎を起こす原因の中で一番多いとされている。
発症の原因となる主なウィルス
帯状疱疹ウイルス、単純ヘルペスウイルス、風疹ウイルス、麻疹(ましん)ウイルスなど
膠原病
全身性エリテマトーデスなどの膠原病によるもの
自己免疫性
多発性硬化症や急性散在性脳脊髄炎などの自己免疫性疾患によるもの
特発性
原因が不明な特発性のもの
症状
障害が生じた脊髄の部位に相当する部分に運動障害と感覚障害がみられる。
また、膀胱直腸障害も生じる。
頸髄が損傷を受けた場合は四肢に麻痺と感覚異常が生じる。
胸髄が損傷を受けた場合は両下肢の麻痺(対麻痺)と損なわれたところから下の部分に感覚障害および排尿・排便障害が現れる。
診断
MRI検査
症状に応じた部位(頸椎、胸椎、腰椎)のMRI検査を行う。
圧迫性の病変や腫瘍性病変、血管障害の有無を観察する。
病期により脊髄の腫脹や病変部を異常信号域として観察できる場合もある。
髄液検査
髄液を採取し炎症の有無を確認する。
炎症があれば、軽度の細胞増多や蛋白の上昇が認められる。
血液検査
ウイルス抗体価、髄液細菌培養、膠原病および類縁疾患のチェック
治療法
薬物療法
抗ウイルス薬や副腎皮質ステロイド薬
呼吸管理
呼吸不全が起きた場合。
備考
急性に症状が現れた時には脊髄炎、慢性に経過する時には脊髄症とされる。
脊髄炎の患者さん関連情報サイト
脳炎・髄膜炎SAKURA
ヘルペス脳炎・髄膜炎にかかられた方、ご家族の方の情報交換・交流のサイトです。
関連情報 リンク集
医療の掲載項目についての注意事項
医療に関する各種制度、疾患の説明、治療方法についてはどのようなものがあるのかを広く紹介することが主目的であり、実際に制度を利用、もしくは医療機関など各種機関を利用する場合は該当する窓口に相談をしてください。
初めての方は
このサイトについて
をお読みください。
トップページ
>
医療
>
疾患一覧
>頭部 > 炎症性疾患 > 脊髄炎
Copyright (C) 2007 e社会福祉士情報サイト All Rights Reserved.
Copyright (C) 2007 社会福祉士のなんでも情報 All Rights Reserved.