疾患
頭部甲状腺・頚部
耳鼻咽喉歯科
胸部(肺・気道)
心臓
血管(胸部・腹部・四肢)
骨盤腔(泌尿器科)
骨盤腔(婦人科)
腹部全般
肝臓胆のう
膵臓腎臓
食道
小腸大腸
骨・関節皮膚神経
血液
がん関連その他
感染症
精神の病気
こどもの病気
女性の疾患


トップページ医療疾患一覧 >眼
 眼の疾患

 眼の疾患
麦粒腫(ばくりゅうしゅ) | 霰粒腫(さんりゅうしゅ)
近視


 眼瞼炎
まぶたの炎症

 眼瞼縁炎
概要
まぶたのまつ毛の根元付近に起こる炎症。
原因
化膿性 ブドウ球菌などの細菌がまつ毛の毛根や脂腺、汗腺に感染して起こる。
非感染性 皮脂腺の分泌過剰による
症状 眼瞼縁の発赤、発疹、ただれなどを生じる。
診断
細菌培養 感染性か非感染性かを調べる。
治療
洗浄 まぶたの縁の洗浄をし清潔にする。
薬物療法 感染性の場合は抗菌薬の点眼や眼軟膏の塗布を行う。
備考

 眼瞼皮膚炎
概要 まぶたの皮膚に起こる炎症。
原因 点眼薬や化粧品、シャンプーなど薬剤が原因で起こる皮膚のアレルギー性炎症。
内服薬などの副作用としても発症することがある。
症状 まぶたの皮膚のかゆみを伴った発赤、腫れが生じる。
その後、水疱などができて皮膚がただれ、角化した表皮がぽろぽろととれる。
診断
アレルギー検査
(パッチテスト)
アレルゲンの特定をする。
皮膚に微量の成分をつけて、皮膚の反応を観察する。
治療
アレルゲンが特定できれば、それとの接触を避けるようにする。。

薬物療法 ステロイド軟膏の塗布
場合により抗ヒスタミン薬などの内服
備考

 眼瞼内反症
概要 まつ毛が内向きに生えて角膜に当たって角膜に傷ができる。
原因
まぶた自体が内向きにまくれ込んでいるために起こる。
まぶたの皮膚の状態や、皮下の筋肉の筋力低下などによる

先天性 ※睫毛内反
加齢性
症状
瞬目過剰 まばたきが異常に多い
羞明 光を異常にまぶしがる
結膜充血 眼が赤い
目やに
診断
視診 まぶたの形、まつ毛や角膜の観察
治療
経過観察 乳児などでは自然に治る場合がある。
抗生剤の点眼。
外科的療法
睫毛電気分解
冷凍凝固
備考

 眼瞼睫毛(しょうもう)乱生症
概要 まつ毛が内向きに生えて角膜に当たって角膜に傷ができる。
原因
毛根からのまつ毛の生え方が乱れて角膜側に向かって生えている。
まぶたには問題はない。
眼瞼縁炎などのまつ毛の毛根部の炎症によって生じることが多い。
症状
瞬目過剰 まばたきが異常に多い
羞明 光を異常にまぶしがる
結膜充血 眼が赤い
目やに
診断
視診 まぶたの形、まつ毛や角膜の観察
治療
経過観察 乳児などでは自然に治る場合がある。
抗生剤の点眼。
外科的療法
睫毛電気分解
冷凍凝固
備考

 眼瞼外反(症)
概要 まぶたが皮膚側に折れかえってしまい結膜が乾燥したり、感染を起こしたりする病気。
目を閉じ難くなったりする。
原因
老人性外反症
麻痺性外反症
瘢痕性外反症
症状
診断
薬物療法 点眼、眼軟膏
自家皮膚移
治療
備考


 兎眼(とがん)
概要 眼を閉じることができないために眼の表面が強度の乾燥状態となって、角膜に点状表層角膜症や角膜混濁を生じる。
進行すると角膜潰瘍を生じたり、感染を伴う場合もある。
原因 顔面神経麻痺(脳梗塞などの症状の一部)
症状 眼の表面の強い乾きや異物感、痛みを生じる。
長期化すると角膜表面のにごりを生じ視力も低下する。
診断
頭部CT検査
頭部MRI検査
治療
顔面神経麻痺を起こす元となる疾患の治療を行なう。

薬物療法 人工涙液など
備考

眼瞼皮膚弛緩症
概要 加齢により皮膚が余ってしまって瞼が開かない
原因
症状
診断
治療
備考

 眼瞼下垂
概要 まぶたが上がりにくくなる疾患。
原因
まぶたを上げる眼瞼挙筋やその筋肉を動かすのは動眼神経の異常により生じる。
コンタクトレンズを長期間装着した場合も生じる場合がある。
症状
先天性 眼瞼挙筋の形成不全で生じる。
遺伝する場合もある。
後天性 加齢により眼瞼挙筋の筋力が低下するために生じる。
診断
治療
薬物療法 重症筋無力症の場合
外科的療法
備考
偽眼瞼下垂 眼瞼下垂の原因以外で眼が開きにくい状態

●眼瞼下垂の関連情報サイト
眼瞼下垂ドットコムホームページ 眼瞼下垂の総合情報サイト
眼瞼下垂ブログ 眼瞼下垂についての説明や質問など
眼瞼下垂の広場ホームページ 先天性眼瞼下垂・後天性眼瞼下垂の患者とその家族を応援するサイトです。


 アカントアメーバ角膜炎
概要 アカントアメーバが角膜に感染して起こる病気
原因 アカントアメーバで汚染されたコンタクトレンズから感染
症状
激しい眼の痛み
充血
進行すると視力障害
診断 古くなった角膜からアカントアメーバの有無を調べる。
治療
薬物療法 抗真菌薬
外科療法 感染した角膜表面を削りとる。
備考 難治性


 眼瞼(偏平)黄色腫 (黄色板症)
概要 上眼瞼(まぶた)の鼻側を中心に、黄色調で扁平に盛り上がった腫瘤として生じる。
原因
症状
診断
治療
食事療法
薬物療法 脂質低下薬の服用
運動療法
外科療法
レーザー治療
※保険診療と保険をつかわない治療がある。

黄色腫にはコレステロールが蓄積しているため、脂質低下薬などの服用により大きくなるのを防ぐことができる。
治ってくると黄色調も褪色し皮膚の本来の色調に戻り、大きさや盛り上がりも縮小して目立たなくなる。
備考

眼瞼黄色腫の人は粥状動脈硬化が進行していたり、糖尿病、心筋梗塞などの合併症を起こしやすい。


 涙腺炎
概要
原因
症状
診断
治療
備考

●涙腺炎の関連情報サイト
ヘルスドットネット


 鼻涙管閉塞
概要
鼻涙管閉塞が閉塞するので常に流涙が起こる。

先天性 鼻涙管の形成異常によるもので、出生直後から流涙と眼脂が起こる。
後天性
鼻の病気(鼻炎、蓄膿症、ポリープなどが原因で鼻涙管閉塞を起こす。
眼の病気が原因で鼻涙管閉塞を起こす。
原因
症状 泣いてもいないし眼の痛みもないのに、常に涙が出て止まらない。
診断 涙点から細い針を用いて生理食塩水などを注入し、鼻やのどの奥に流れてくるかどうかを調べまる。
閉塞があると液が逆流してくる。
治療
備考


 涙嚢炎
概要 涙が出て止まらない。常に目やに(眼脂(がんし))も出ます(慢性涙嚢炎)。時には、まぶたから頬、鼻部にかけ、痛みを伴って発赤、腫脹(しゅちょう)し、発熱などを伴うこともあります(急性涙嚢炎)。
原因
症状
診断
治療
 後天性鼻涙管閉塞の場合は、涙嚢にうみの貯留が認められなければ、閉塞部をブジーで開放します。これだけではほとんどの場合は再び閉塞するため、細くて柔軟なシリコン性のチューブを上・下涙点から鼻涙管に挿入し、鼻涙管内腔を確保して1カ月ほどそのまま留置しておく方法があります。この方法は手軽で効果的です。
 しかし、シリコンチューブを抜いたあとに再閉塞した場合や、もともと慢性涙嚢炎があって涙嚢にうみの貯留が認められる場合は、涙嚢と鼻腔をへだてている骨に穴をあけ、涙嚢と鼻粘膜を直接つなぐ手術(涙嚢鼻腔吻合術(るいのうびくうふんごうじゅつ)、DCRと略される)を行います。
 慢性涙嚢炎があっても、眼脂のみで流涙を自覚しない場合は、手術で涙嚢を取る(涙嚢摘出術)ことで眼脂は治ります。涙嚢摘出術は骨を削らなくてよいので、手術は楽です。
 
備考
涙液 涙液は眼を潤し、目頭付近にある上・下涙点から吸い込まれ総涙小管を通過し、涙嚢、鼻涙管、鼻腔へと流れていく。

●涙嚢炎の関連情報サイト
新田眼科ホームページ 涙嚢疾患などの説明があります。


 慢性涙嚢炎
概要 鼻涙管閉塞により涙嚢に涙液が停滞するために細菌感染が起こりうみ状の眼脂が出る状態。
涙嚢部の皮膚の発赤、腫脹、疼痛などはない。
原因
症状
診断
治療
備考
慢性涙嚢炎があっても、眼脂が出るだけで、あまり流涙の起こらない場合もある。

 急性涙嚢炎
概要 細菌感染により急激な涙嚢部の発赤、腫脹、疼痛、大量の眼脂、涙嚢への大量のうみの貯留などが生じる。
発熱などの全身症状を起こすこともある。
原因
症状
診断
治療 原因の菌を特定し、抗生剤の大量投与で炎症を抑える。
備考
急性涙嚢炎は炎症が涙嚢だけではなく周囲の組織にも拡がる。


 流涙
概要 泣いてもいないし眼の痛みもないのに、常に涙が出て止まりません(
原因
症状
診断
治療
備考


涙道の慢性炎症


 涙道の狭窄及び不全


 眼窩蜂窩織炎
概要 眼窩内の脂肪組織を中心として強い炎症が生じること。
原因 細菌感染。
副鼻腔炎や歯の周囲の感染巣などから、炎症が波及することが多い。
症状 急に眼が赤くなり、まぶたもはれて赤くなる。
痛みも伴う。
眼球突出を伴う場合がある。
眼が動きにくくなり、物が二重に見えたりする。
症状が強い時は、炎症が眼内に波及し、視力が低下することもある。
診断
視診
視力測定
顕微鏡
血液検査 白血球数の増加、赤血球沈降速度の亢進、CRP高値
CT検査 眼窩や副鼻腔などを詳しく調べることができる。
MRI検査
治療
薬物療法 広範囲のスペクトラムを持つ抗生物質の点滴注射

副鼻腔炎などの他の疾患があればその治療も行う。
備考
起炎菌としてブドウ球菌(特に黄色ブドウ球菌),肺炎球菌が多くみられる。
膿瘍を形成する場合がある。


 眼球突出
概要 様々な要因により眼球が飛び出している状態。
原因
眼窩の中に腫瘍や炎症などが生じることにより眼球が押し出されて突出してくる。

バセドウ病 両眼が突出してくる。
眼窩蜂巣炎 片眼性の眼球突出
眼窩腫瘍 片眼性の眼球突出
症状
診断
ヘルテル眼球突出計
甲状腺機能検査 バセドウ病が疑われる場合。
CT検査 眼窩とその周囲のを観察する。
MRI検査 眼窩とその周囲のを観察する。
治療
疾患に応じた治療方法を行う。

薬物療法
バセドウ病 甲状腺に対する治療
眼窩蜂巣炎 抗生物質の点滴
外科的療法
備考
バセドウ病 前方に突出
涙腺腫瘍 内下方に突出


サイトメガロウイルス網膜炎
概要 サイトメガロウイルスによる網膜感染症である。
エイズなどが原因で免疫力が低下することにより目の底で壊死性網膜炎を生じる。
最悪の場合、失明することもある。
原因
症状 網膜が損傷を受け、網膜裂孔ができ、さらには網膜剥離が生じ、やがて失明する。
目の中に炎症が起こるので、黒いものが飛んで見える飛蚊症や視力低下が生じる。
診断
薬物療法 抗ウイルス剤の投与。
レーザー光凝固 網膜裂孔の治療に対して行う。
硝子体手術 網膜剥離の治療に対して行う。
治療
備考 日本では成人の約90%の人がサイトメガロウイルスに潜伏感染しており、ほとんどすべての人がこのウイルスを体内にもっている。

眼窩の急性炎症
眼窩の慢性炎症性障害
眼球突出
眼窩の変形
眼球陥入<陥凹>
眼窩の穿通創後の異物残留(陳旧性)
結膜炎
粘液膿性結膜炎
急性アトピー性結膜炎
慢性結膜炎
眼瞼結膜炎
翼状片
結膜変性及び沈着症
結膜瘢痕
結膜出血
強膜炎
上強膜炎
角膜炎
アカントアメーバ角膜炎
角膜ヘルペス
角膜真菌症
角膜潰瘍
表層角膜炎
角結膜炎
実質性及び深層角膜炎
角膜血管新生
癒着白斑
角膜中心混濁
角膜瘢痕及び混濁
角膜瘢痕及び混濁
角膜着色及び色素沈着
水疱性角膜症
角膜浮腫
角膜の膜様変化
角膜変性
遺伝性角膜ジストロフィ
円錐角膜
虹彩毛様体炎
水晶体原性虹彩毛様体炎
虹彩毛様体炎
前房出血
虹彩及び毛様体のその他の血管障害
虹彩及び毛様体の変性
虹彩,毛様体及び前房ののう<嚢>胞
瞳孔膜
虹彩及び毛様体のその他の癒着及び破壊
白内障
老人性白内障
無水晶体(眼)
水晶体偏位
網脈絡膜の炎症
網脈絡膜瘢痕
脈絡膜変性
遺伝性脈絡膜ジストロフィ
脈絡膜の出血及び破裂<断裂>
脈絡膜剥離
網膜剥離及び裂孔
網膜血管閉塞症
背景網膜症
網膜血管変化
未熟児網膜症
増殖性網膜症
 黄斑及び後極の変性
周辺網膜変性
遺伝性網膜ジストロフィ
網膜層の分離
緑内障
硝子体脱出
硝子体出血
硝子体内結晶沈着
硝子体混濁
化膿性眼内炎
眼内炎
変性近視
低眼圧
眼球の変性病態
眼内磁性異物残留(陳旧性)
視神経炎
乳頭浮腫
視神経萎縮
麻痺性斜視
第3脳神経[動眼神経]麻痺
第4脳神経[滑車神経]麻痺
第6脳神経[外転神経]麻痺
全(外)眼筋麻痺
進行性外眼筋麻痺
共同性内斜視
共同性外斜視
上下斜視
間欠<歇>性斜視
斜位
共同注視麻痺
輻輳(開散)不全及び過多
核間(眼筋)麻痺
遠視
乱視
不同視及び不等像視(症)
老視
廃用性弱視
自覚的視覚障害
複視
視野欠損
色覚異常
夜盲
盲<失明>
低視力
眼振及びその他の不規則眼球運動
瞳孔機能異常
白内障

●白内障の関連情報サイト
Minds医療情報サービス
ホームページ

加齢黄斑変性

眼科 関連情報サイト
目の事典ホームページ 目に関する総合情報サイトです。
目のこと.netホームページ 目の病気と、目の健康についての情報のサイトです。
目のエクササイズやツボ、用語や眼疾患のリンク集も

●機関・団体など
日本眼科学会ホームページ 一般向けの目の病気など
ヘルスドットネット ※ 目と健康のコーナーなどがあります。
ドライアイ研究会

●病院・診療所など
若葉眼科病院ホームページ 眼の常識、眼の病気、眼のチェックなどが掲載されています。
大阪大学医学部眼科ホームページ 目の病気や治療法について
新潟大学医学部眼科ホームページ 臨床眼病理
井出眼科病院ホームページ

吉野眼科クリニックホームページ 各種治療情報なども紹介されているサイトです。
のま眼科医院ホームページ
藤田眼科ホームページ







関連情報 リンク集


医療の掲載項目についての注意事項
医療に関する各種制度、疾患の説明、治療方法についてはどのようなものがあるのかを広く紹介することが主目的であり、実際に制度を利用、もしくは医療機関など各種機関を利用する場合は該当する窓口に相談をしてください。
初めての方はこのサイトについてをお読みください。

トップページ医療疾患一覧 >眼
Copyright (C) 2007 e社会福祉士情報サイト All Rights Reserved.v