疾患
頭部甲状腺・頚部
耳鼻咽喉歯科
胸部(肺・気道)
心臓
血管(胸部・腹部・四肢)
骨盤腔(泌尿器科)
骨盤腔(婦人科)
腹部全般
肝臓胆のう
膵臓腎臓
食道
小腸大腸
骨・関節皮膚神経
血液
がん関連その他
感染症
精神の病気
こどもの病気
女性の疾患


トップページ病院 > 医療機関の種類








関連情報 リンク集


医療の掲載項目についての注意事項
医療に関する各種制度、疾患の説明、治療方法についてはどのようなものがあるのかを広く紹介することが主目的であり、実際に制度を利用、もしくは医療機関など各種機関を利用する場合は該当する窓口に相談をしてください。
初めての方はこのサイトについてをお読みください。

トップページ病院 > 医療機関の種類
Copyright (C) 2007 e社会福祉士情報サイト All Rights Reserved.
トップページ医療疾患一覧 > 皮膚の疾患
 皮膚の疾患

皮膚
アトピー性皮膚炎 |


 アトピー性皮膚炎
概要 増悪・寛解を繰り返し慢性的に経過する、かゆみのある湿疹
原因 アトピー体質に皮膚に対する環境因子が作用して疾患を発症する。
症状 かゆみを伴った湿疹が出る。
診断
アレルギー検査
血液検査 IgE抗体の測定
RAST法
皮膚検査 パッチテスト
スクラッチテスト 原因と思われる物質(ダニ、ハウスダスト、卵などの抗原物質)を溶かした液体を皮膚にたらし、皮膚表面に針でキズをつけることによって皮膚内部に浸透させ、異常な反応(赤く腫れる反応)が現れるかどうかを調べる。どの抗原と反応するIgE抗体が体内で産生されているかを調べることができる。
治療
環境整備
薬物療法 ステロイド外用薬、免疫抑制薬など
スキンケア 乾燥肌対策
備考 乳幼児から成人まで発症

●アトピー性皮膚炎の関連情報サイト
日本皮膚科学会 皮膚科のQ&Aなど
アトピー性皮膚炎治療問題委員会
日本アレルギー協会
アトピー性皮膚炎の治し方のページ
育児アトピー知っとこ 妊娠、死産、出産、卵巣腫瘍手術、育児、アトピー性皮膚炎などの体験談を中心としたサイトです。


 湿疹・皮膚炎 
概要 湿潤を主徴とする皮膚炎群の総称
原因
症状
診断
治療
備考


 口唇ヘルペス
概要
原因
症状
診断
治療
備考

●口唇ヘルペスの関連情報サイト
グラクソ・スミスクライン株式会社ホームページ ヘルペスに関する総合情報サイトです。


手湿疹
概要 手に接触する物質の刺激やアレルギーによって生じる手のひらや指の皮膚炎
原因 乾燥肌の体質の人や、仕事や家事などで洗剤などをよく使うことで角層間脂質が減ると起こりやすい。
症状 皮膚が乾燥してきめが粗くなり紅斑がみられる。
悪化すると皮膚が硬くなり亀裂が生じる。
診断
治療
環境整備
薬物療法 ステロイド外用薬、免疫抑制薬など
スキンケア ハンドクリームやワセリンなどの保湿外用剤を塗って、失われた油分と水分を補う。
備考 空気が乾燥する秋から冬に悪化することが多い。


 毛嚢炎
概要 ひとつの毛包にブドウ球菌が感染して起こる皮膚の炎症。
原因 毛包部に軽い傷がついている部位などに感染を起こすことによる。
症状
毛包に一致した赤い丘疹
中央にうみをもった丘疹
診断
治療
備考 毛包とは毛穴の奥で毛根を包んでいるところ


 膿痂疹
概要 黄色ブドウ球菌化膿レンサ球菌、または両方によって引き起こされる皮膚の感染症
症状 特に顔や腕、脚にかさぶたと黄色い痂皮を伴ったただれができる。
治療 せっけんと水でそっと洗う。
感染部の大きさに応じて、軟膏の塗布や抗生物質の内服を行なう。
備考 感染力が強く、感染部から正常な皮膚や他の人に感染しやすい。

水疱性膿痂疹
痂皮性伝染性膿痂疹


 黄色腫症
概要 皮膚の粘膜に漏出した脂質を組織球が貪食して泡沫細胞として組織にできる。
原因
家族性高脂血症(フレドリクソンの1〜5型)
肝臓や膵臓の疾患、糖尿病などに合併する二次性高脂血症
正脂血症(高脂血症のないもの)
症状
結節性黄色腫症 黄色から赤褐色で、皮膚から1cm以上盛り上がった結節。
高コレステロール血症に多くみられる。
膝、肘、指、足趾に生じる。
発疹型黄色腫症 1cm以下の盛り上がった丘疹が多発。
高トリグリセリド血症に合併しやすい。
扁平型黄色腫症 扁平に盛り上がる。
※皮膚が黄色に変化するだけのものもある。
診断
組織検査 泡沫細胞の存在を調べる。
血液検査 高脂血症の有無
治療
食事療法 低脂肪食、低カロリー食、低炭水化物食など
薬物療法 抗高脂血症薬
レーザー治療 眼瞼黄色腫症の治療
備考 扁平型黄色腫症では、骨髄腫の検索が必要。


 下腿潰瘍
概要 下腿に生じた潰瘍のこと。
原因
静脈の循環障害 長期間の立ち仕事や骨盤内の病変などによる血管の圧迫
閉塞性(へいそくせい)動脈硬化症
バージャー病
症状 うっ滞性皮膚炎を起こし、その後、浮腫や色素の沈着、辺縁が鋭利な潰瘍病変を形成する。
診断
下肢静脈造影
治療
安静
弾性ストッキング
外科的手術
ストリッピング術 表在静脈の抜去術
硬化療法 薬剤を静脈内に注入し、静脈を固める。
備考


(下腿)コンパートメント症候群
概要
急性型 外傷によるもの
慢性型
運動など持続的に負担がかかるもの
ギプスや包帯による圧迫など
原因
症状
下腿の発赤や腫れ、痛み
内圧の上昇により神経が圧迫されることによるしびれ
診断
臨床症状
筋肉内の圧測定
治療
外科的療法
筋膜の切開
血腫の除去
備考 鎮痛薬を使用しても痛みおさまらない


顎口虫症
概要 川魚などを生で食べることにより幼虫が体内に入り様々な症状を起こす。
原因
症状 川魚などを生で食べてから1ヶ月後くらいに、皮膚の下を虫が動き回り、こぶのようなものができる。
こぶの場所は時間の経過とともに移動する。
虫が腸管壁に進入すると炎症を起こし、場合により腸閉塞を引き起こす。
激しい腹痛、吐き気・嘔吐が起こる。
診断
臨床症状 移動するこぶの有無
血液検査 好酸球の増加
治療
外科的処置 虫体が取れそうならば外科的に摘出する。
薬物療法 駆虫薬(メベンダゾール)の内服
備考


リンパ浮腫
概要 手術で脇の下のリンパ節を切除したり、放射線治療でリンパ管が細くなったり、つまったりするためにリンパの流れが悪くなりリンパ管の内容物がリンパ管の外にしみ出してむくみが生じる。
リンパ浮腫は薬や手術で治るものではないのでリンパ浮腫を予防する方法をとり入れる事が大事である。
原因
原発性 原因不明
続発性 がんの手術や放射線療法などによって、リンパ経路が障害や損傷、閉塞され、リンパ液が皮下組織内に貯留する。
症状
可逆性リンパ浮腫 痛みや色の変化はなく、翌朝になるとはれが消える。
非可逆性リンパ浮腫 皮膚が硬くなってくる。
象皮症 皮膚が硬く変形する。
診断
臨床症状
リンパ管造影 放射線科の検査へ
静脈造影
治療
用手的リンパ誘導マッサージ 自費で1回8000円
波動マッサージ
運動療法
圧迫療法
スキンケア
薬物療法
外科的療法
手術的療法
他の治療法で効果がない時などに実施

リンパ節静脈吻合術
リンパ管静脈吻合術
自家リンパ管移植、
自家静脈遊離移植
備考
蛋白質がリンパ管からもれて組織内に蓄積されると、組織細胞の変性と線維化が起こり、その部分の皮膚が次第に硬くなる。
乳がん手術では脇のリンパ節を切除しているので、リンパ浮腫が生じる可能性がある。
リンパ浮腫治療に関する費用はすべて保険の対象外

治療用の弾性ストッキング 既製品は1足1万〜2万円
特注品は3万〜4万円する

●リンパ浮腫の関連情報サイト
国立がんセンターがん対策情報センター 「がんとつきあう」→「リンパ浮腫」で情報閲覧ができます。
新潟県立がんセンター新潟病院
むくみのページ
リンパ浮腫の治療
リンパ浮腫についての総合情報サイトです。
NPO日本医療リンパドレナージ協会 リンパ浮腫や医療リンパドレナ−ジなどについての情報が掲載されています。

●リンパ浮腫の患者さん関連情報サイト
あすなろ会 ※各自で検索をお願いします。
リンパの会 ※各自で検索をお願いします。
りんりん ※各自で検索をお願いします。


うっ滞性皮膚炎
概要 静脈瘤などの下肢の血行障害によって膝下3分の1の部位に生じる慢性の皮膚炎。
原因 長時間の立ち仕事や加齢などにより下腿部に静脈瘤ができる。そのため血液がうっ滞し血管からの酸素や栄養が不足し皮膚炎を生じる。
症状
診断
治療
備考 中年以降の女性に多い。


光線過敏症 (日光アレルギー)
概要
原因
症状
診断
治療
備考
概要
太陽光にさらされた皮膚にかゆみを伴う皮疹ができる

日光じんま疹 日光にあたって数分以内にじんま疹が皮膚に現れ、日光にあたらない状態になると数時間以内に消える。
広範囲にできると、頭痛、吐き気などを伴うことがある。
化学物質による光線過敏 薬などを服用、または皮膚に塗った後に日にあたった場合に皮膚に赤みや炎症が生じる。
多形日光疹
原因
症状
診断
治療
備考


くも状血管腫
概要 1〜3mmの赤い発疹を中心としてクモの足のように放射状に広がる血管が肉眼で見える。
原因

肝障害の患者さんや妊婦、経口避妊薬を服用中の女性などで多発してみられる。
女性ホルモンのエストロゲンの上昇が原因と考えられている。

症状
診断
臨床症状
血液検査 肝機能検査などで原因疾患を調べる。
治療
経過観察 若年者や妊婦の場合は自然消失することがある。
レーザー治療
備考 顔面、頸部などによくみられる。
中央部の隆起した部分は動脈


毛細血管腫
概要
出生時または幼少時からみられることが多い。
頭頸部や上肢の皮下に発生する。
大きさは小さく、皮膚の色の変化を伴う。

イチゴ状母斑 小児の頭頸部に発生して急速に発育するが自然に消えてしまう
原因
症状
診断
治療
備考


海綿状血管腫
概要
出生時または幼少時からみられることが多い
皮下や筋肉などの発生する。
原因
症状
診断
治療
備考

●海綿状血管腫の関連情報サイト
日本形成外科学会 形成外科で扱う疾患を紹介するのページがあります。


柑皮症
概要 柑橘類などに多く含まれるカロテンを過剰に摂取することにより、皮膚に色素が沈着して黄色くなる状態。
原因
カロテンは脂溶性なので、高脂血症の場合は血中カロテン値が上昇しやすい。
肝臓でカロテンからビタミンAへの処理がうまくいかない
症状 手のひらや足の裏などが黄色になる。ひどい場合は全身が黄色くなる。
診断 臨床症状
治療 カロテンの摂取量を減らす
備考


日光角化症
概要
原因
症状
診断
治療
備考


エーラス・ダンロス症候群
概要
原因
症状
診断
治療
備考


ボーエン病
概要
原因
症状
診断
治療
備考


白板症
概要
原因
症状
診断
治療
備考


概要
原因
症状
診断
治療
備考


化膿性皮膚感染症 -


皮膚の悪性新生物
皮膚がんのページへ



関連情報サイト
日本皮膚科学会ホームページ ※各自で検索をお願いします。
日本形成外科学会 形成外科で扱う疾患を紹介するページがあります。
あたらしい皮膚科学 皮膚科に関するテキストです。

●病院・診療所
稲葉クリニック  皮膚の病気と治療について解説されています。
写真も多数掲載されています。
たらお皮膚科ホームページ


医療の掲載項目についての注意事項
医療に関する各種制度、疾患の説明、治療方法についてはどのようなものがあるのかを広く紹介することが主目的であり、実際に制度を利用、もしくは医療機関など各種機関を利用する場合は該当する窓口に相談をしてください。
初めての方はこのサイトについてをお読みください。


トップページ医療疾患一覧 > 皮膚の疾患
Copyright (C) 2007 社会福祉士のなんでも情報 All Rights Reserved.