疾患
頭部甲状腺・頚部
耳鼻咽喉歯科
胸部(肺・気道)
心臓
血管(胸部・腹部・四肢)
骨盤腔(泌尿器科)
骨盤腔(婦人科)
腹部全般
肝臓胆のう
膵臓腎臓
食道
小腸大腸
骨・関節皮膚神経
血液
がん関連その他
感染症
精神の病気
こどもの病気
女性の疾患


トップページ医療疾患一覧 > 胃・十二指腸
消化器(胃・十二指腸)

胃の疾患
胃炎 | 急性胃炎 | 慢性胃炎 | 急性胃粘膜病変 |
呑気症 |

 胃炎
急性出血性胃炎
アルコール性胃炎  
慢性表層性胃炎
慢性萎縮性胃炎
慢性胃炎
びらん性胃炎 胃潰瘍と同じような症状ですが回復が早い。病変のあとも残らず治癒している。

●胃炎の関連情報サイト

 急性胃炎
概要 胃の急性炎症の総称。
原因
飲食物、薬、ストレスなど
外傷、外科手術
ピロリ菌の感染
症状 腹痛、食欲不振、吐き気、嘔吐など
診断
血液検査
(ペプシノーゲン法)
慢性胃炎の
胃がんは慢性胃炎の胃粘膜から発生しやすいため、胃の状態を観察する
胃内視鏡検査
胃エックス線検査
ピロリ菌検査 ●ピロリ菌検査方法
内視鏡から採取する
呼吸から調べる
血液から調べる
尿から調べる

●ヘリコバクター・ピロリ菌について
 ※ ヘリコバクター・ピロリ菌についての説明があります。
治療
薬物療法 胃酸分泌抑制薬
H2ブロッカー
プロトンポンプ阻害薬
ピロリ菌除菌療法
備考

●急性胃炎の関連情報サイト
胃のサイエンスホームページ
 ※
急性胃炎の解説や胃の症状と対策などがあります。
 ※ オリンパスのサイトです。
急性胃炎などの説明があります。
ますみつ消化器科
ホームページ
 ※
ピロリ菌の検査など消化器の情報がたくさん掲載されています。

 慢性胃炎
概要
原因 ピロリ菌の長期感染によって生じる。
症状 上腹部不快感や腹部膨満感、食欲不振、吐き気など
診断
血液検査
(ペプシノーゲン法)
慢性胃炎の
胃がんは慢性胃炎の胃粘膜から発生しやすいため、胃の状態を観察する
胃内視鏡検査 胃粘膜の萎縮状態を調べる。
萎縮した胃粘膜は、表面が滑らかではなく血管が透けて見える。
組織を採取して生検も行う。
胃エックス線検査
ピロリ菌検査
内視鏡から採取する
呼吸から調べる
血液から調べる
尿から調べる
ペプシノーゲン法 血液中のペプシノーゲン値を測ることでこの「慢性胃炎」の進み具合を調べる
治療
薬物療法 症状を緩和するために行う。
ピロリ菌除菌療法
備考 長期間、胃炎の状態が続くと、胃粘膜は次第に萎縮し、胃酸や粘液を分泌しない萎縮性胃炎の状態になる。

●慢性胃炎の関連情報サイト
胃のサイエンスホームページ
 ※
慢性胃炎の解説や胃の症状と対策などがあります。
 ※ オリンパスのサイトです。
慢性胃炎などの説明があります。
ピロリ菌と慢性胃炎・胃潰瘍・胃癌のサイトホームページ 医師から「慢性胃炎です」といわれた方へ・・・ 「胃癌になるとも聞いたが?」「治療しなくていいの?」
・・・・・といった疑問を解消するこのサイトです。
ますみつ消化器科
ホームページ
 ※
ピロリ菌の検査など消化器の情報がたくさん掲載されています。

  急性胃粘膜病変(AGML)
概要 急性胃炎の中で、激しい腹痛や吐血などの症状が現れ、出血、びらん、潰瘍などを引き起こすもの。
原因
飲食物、薬、アルコール、ストレスなど
外傷、外科手術
ピロリ菌の感染、アニサキス
症状 突然の上腹部痛や吐血、下血など
診断
胃内視鏡検査 胃、十二指腸に多数の不整形の急性潰瘍やびらん
胃エックス線検査 急性期では内視鏡検査を行うことが多い。
治療
薬物療法 胃酸分泌抑制薬
内視鏡的止血術 内視鏡検査で出血が認められた場合。
備考

●急性胃粘膜病変(AGML)の関連情報サイト
 ※ オリンパスのサイトです。
急性胃粘膜病変(AGML)などの説明があります。

 胃潰瘍
概要 胃の粘膜に炎症が生じることにより粘膜の欠損が起こる。
この欠損を潰瘍という。
欠損が浅いものはびらんという。
原因
ヘリコバクター・ピロリ(約70%)
薬剤(非ステロイド性消炎鎮痛薬)など
※非ステロイド性消炎鎮痛薬などの薬剤は胃粘膜を保護するプロスタグランジンを抑制する作用があるため。
その他
症状
上腹部痛 (食後30分〜1時間)
薬剤による潰瘍の場合が症状が出にくい。
吐血・下血
※潰瘍から出血がある場合。
診断
胃エックス線検査 バリウムと胃を膨らませる発泡剤という薬を飲んで撮影をする。
胃内視鏡検査 組織の一部を採取して調べる生検を行って組織を調べたり、ピロリ菌の診断をすることもある。
治療
ピロリ菌の除菌療法
プロスタグランジン誘導体の投与
備考 40歳以降の人に多くみられる

急性胃潰瘍 風邪薬などの薬の服用や、精神的なストレス、アルコールの飲み過ぎなどが原因で胃の痛みや胸やけなどが急に発症する。
慢性胃潰瘍 胃潰瘍の約9割を占める。
胃や背中などの痛みが慢性的に続く。
特に空腹時に痛むのが特徴。
ピロリ菌の感染が原因とされている。

●胃潰瘍の関連情報サイト
医療情報サービス
(Minds)
 ※
EBMに基づく胃潰瘍診療ガイドラインなどがあります。
胃・十二指腸潰瘍とピロリ菌ホームページ 武田薬品工業が運営されているサイトです。
胃潰瘍と十二指腸潰瘍、ピロリ菌についてわかりやすく解説されています。
 ※ オリンパスのサイトです。
胃潰瘍などの説明があります。

胃十二指腸潰瘍穿孔
概要
原因 十二指腸潰瘍が一番多い、そのほか胃潰瘍、胃癌など
症状
診断
腹部エックス線撮影 腹腔内遊離ガスの有無を調べる。
ガスの存在がわかりにくい場合は胃内にチューブを挿入し空気を入れることで観察できる場合もある。
胸部エックス線撮影 横隔膜下に溜まった腹腔内遊離ガスは先の腹部エックス線撮影よりも胸部エックス線撮影の法が方が観察しやすい場合がある。
腹部CT検査 腹部エックス線撮影などでわかりにくい少量の空気でも観察できる。この場合は空気の見やすい表示条件で観察する必要がある。
内視鏡検査 穿孔が潰瘍によるものか、胃がんなどによるものかを調べる。
治療
保存的療法 状態により、絶飲食、輸液、経鼻胃管挿入による胃内容の吸引などにより経過を観察する場合がある。
外科的療法
単純縫合閉鎖術
大網充填術 大網を穿孔部に埋め込んで閉じる
備考

 胃幽門狭窄症
概要 胃の幽門部が何らかの原因により狭くなり、胃内容物の十二指腸への通過障害を生じる。
原因
胃自体の器質的疾患 胃がんや胃潰瘍に伴う狭窄。
外部臓器の圧迫・癒着による 膵臓や大腸などに大きな腫瘍などにより胃壁外から圧迫されるために幽門部が狭窄する。
胃運動機能の異常 神経性や薬物などにより胃の運動機能に異常が生じ幽門部狭窄が起こる。
症状 胃部不快感、膨満感、げっぷ、しゃっくりなど
大量の嘔吐により改善する。
診断
胃エックス線検査 この場合はバリウムではなくガストログラフィンという安全性の高い薬を飲んで検査をする。
胃内視鏡検査
腹部CT検査 胃の中に異常がない場合に胃周囲の状態を観察する。
治療
輸液 嘔吐による脱水や電解質のバランスの乱れを補正
マーゲンチューブという管を胃内に挿入
外科的手術
備考

 急性胃拡張
概要
原因
器質的疾患 胃がんなどにより通過障害が起こる
機能的疾患 糖尿病性神経症による蠕動運動の低下
症状

腹部膨満感、嘔吐など

診断
腹部X線検査
腹部エコー検査
胃エックス線検査
胃内視鏡検査
治療 原因疾患の治療
備考

●胃拡張の関連情報サイト
胃のサイエンスホームページ
 ※
胃拡張の解説や胃の症状と対策などがあります。

 胃憩室
概要 胃壁の一部が袋状に突出したもの
原因
好発部位 噴門部後壁 (先天的のものが多い)
※筋層が薄いためとされている。
幽門前庭部 (後天的のものが多い)
※周囲臓器の炎症や癒着によって引っ張られるためとされている。
症状
小さい胃憩 無症状
大きい憩室 心窩部膨満感、胸部痛、嘔吐、胸やけ
場合により憩室炎、胃潰瘍、穿孔、出血など
診断
胃エックス線検査 バリウムと胃を膨らませる発泡剤という薬を飲んで撮影をする。
胃内視鏡検査
治療
予後が良好なので、とくに治療する必要はない。
胃憩室炎などを生じた場合は保存的治療を行なう。
備考 単発が多い。
胃憩室のできる頻度は他の消化管に比べて低い。

 胃ポリープ
概要
胃粘膜上皮が異常に増殖することにより胃内腔に突出した隆起性の病変

過形成性ポリープ 胃ポリープの半数以上を占める。
慢性胃炎により生じる。
胃底腺ポリープ 米粒大の小さな隆起性病変。
多くはピロリ菌のいない胃にできる。
がん化はせず自然に消失する。
腺腫性ポリープ
(胃腺腫)
良性と悪性の境界に位置するポリープ。
前がん状態とされており、ある程度の大きさになるとがん組織が認められることが多くなる。
原因 明らかな原因はわかっていない。
症状 ほとんどは無症状
診断
胃エックス線検査
胃内視鏡検査 組織を採取して生検を行う。
治療
経過観察 病変が小さい場合は定期的に検査を行い経過をみる。
内視鏡的ポリープ切除術
ピロリ菌の除菌療法 ピロリ菌検査でピロリ菌が認められた場合に除菌療法を行う。
備考

●胃ポリープの関連情報サイト
 ※ オリンパスのサイトです。
胃ポリープなどの説明があります。
胃のサイエンス
ホームページ
 ※
胃ポリープの解説や胃の症状と対策などがあります。

胃アニサキス症
概要 アニサキスの幼虫はイカやサバ、アジなどの内臓表面や筋肉内に寄生しており、これらを生食して感染する。
幼虫が胃壁や腸壁にもぐり込んで症状を引き起こします。
原因
症状 生の魚類を食べて数時間後に、激しい腹痛や吐き気、嘔吐が起こる。
診断
内視鏡検査
胃エックス線検査
治療
内視鏡で虫を摘まんで取り出す。
薬物療法 虫体は確認できないがアニサキス症が疑われる場合は抗コリン薬、抗ヒスタミン薬、ステロイドなどを投与
虫が腸管外に出て症状を起こしている場合は駆虫薬(メベンダゾール)を内服する。
備考 アニサキスは人体中では1週間程度で死んでしまう

●アニサキス症の関連情報サイト
国立感染症研究所感染症情報センターホームページ
 ※ オリンパスのサイトです。
アニサキス症などの説明があります。

 胃内異物
概要
誤飲した異物が胃内に停滞している状態。
義歯や薬の袋、お金など
胃石などが胃内にある状態
原因
症状 胃の中に停滞している時点では症状はないが、小腸や大腸で引っ掛かり穿孔を生じ腹膜炎を起こすことがある。
診断
問診
腹部単純X線撮影 異物や穿孔の有無を調べる。
腹部CT検査 穿孔や腹膜炎などを調べる。
治療
経過観察 異物の大きさや形状から判断する。
内視鏡的異物摘出術
外科的手術 内視鏡的異物摘出術で摘出できない場合など
備考

 胃粘膜下腫瘍
概要
胃の粘膜層よりも深い部位に発生する腫瘍。
表面が平滑であるが、病変が大きくなると潰瘍ができる場合もある。

平滑筋腫
迷入膵
神経性腫瘍
原因
症状 小さい場合は無症状。
大きくなると心窩部痛などを生じる。
診断
胃エックス線検査 隆起性の病変として観察できる。
内視鏡検査
超音波内視鏡 通常の内視鏡検査では粘膜下の病変を直接観察できないので超音波内視鏡を使うことで詳しく調べ、また必要に応じて超音波内視鏡ガイド下穿刺により生検も行う。
腹部CT検査 胃と胃周囲の情報も得ることができる。
治療
経過観察
外科的手術 大きさが一定以上の大きさで悪性が疑われる場合。
通常は腫瘍の部分のみを切除する胃部分切除術が行なわれる。
備考

●超音波内視鏡の関連情報サイト
 ※ オリンパスのサイトです。
超音波内視鏡などの説明があります。

胃マルトリンパ腫

概要 胃のリンパ濾胞から発生する腫瘍
原因
ヘリコバクター・ピロリの感染が原因とされている。
API2/MALT1という遺伝子の異常
症状 無症状
診断
内視鏡検査 生検をして病理組織学的検査を行なう。
病理組織学的検査 特殊染色検査
遺伝子検査
治療
ヘリコバクター・ピロリの除菌療法 ヘリコバクター・ピロリ検査が陽性の場合
外科的手術
化学療法
備考

 胃がん
胃がんのページへ

●胃がんの関連情報サイト
医療情報サービス
(Minds)
国立がんセンターがん対策情報センターホームページ
新潟県立がんセンター新潟病院ホームページ
星が丘厚生年金病院
ホームページ

 胃肉腫
概要
胃の非上皮性の悪性腫瘍

悪性リンパ腫
(60〜80%)
平滑筋肉腫
(約20%)
カルチノイド
原因 不明
症状 胃痛、不快感、食欲不振、悪心、嘔吐、腹部膨満感、腹部腫瘤に触れるなど
診断
胃エックス線検査
内視鏡検査
腹部CT検査
治療
外科的治療 根治的腫瘍切除術
化学療法
備考

胃悪性リンパ腫

胃平滑筋肉腫

 胃カルチノイド

 機能性胃腸症 ディスペプシア(症)
概要
胃潰瘍や胃癌などの器質的疾患がないのに 、胃痛や胃のもたれ、膨満感、食欲不振などの症状がある。

運動不全型 胃の運動機能が低下し食べ物を消化する力が弱まり、胃もたれが生じる
潰瘍症状型 潰瘍がないのに潰瘍の症状がある。
逆流症状型 食道に胃酸が逆流することにより発症
原因
症状
診断
治療
薬物療法
H2ブロッカー
消化管運動機能改善薬
抗うつ薬
食事など
適度な睡眠
ストレスの軽減
適度な飲酒
禁煙
規則正しい食事
備考
食事
規則正しい食事回数と時間
食べ過ぎない
食後の休憩
塩辛いものや刺激の強いもの
脂肪の多いもの

 胃の手術後の合併症
概要
早期の合併症 手術に伴う合併症
肺炎、術後出血、縫合不全、膵炎、創感染など
後晩期の合併症 退院後に長期間にわたり障害が残る。
ダンピング症候群
輸入脚症候群
輸出脚症候群
吻合部潰瘍
逆流性食道炎
備考

ダンピング症候群
症状
早期ダンピング 食後30分以内の発汗、頻脈、顔面紅潮、脱力感、腹痛、腹部膨満感
晩期ダンピング 食後2〜3時間後の発汗、脱力感、めまい、手指の震えなど
治療
早期ダンピング 食事療法
晩期ダンピング 食事療法
輸入脚症候群
症状 上腹部痛、腹部膨満感など
原因 輸入脚に狭窄や閉塞があり、内容物が輸入脚内でうっ滞することにより生じる。
治療
消化液の貯留の減圧処置
場合により手術
輸出脚症候群
症状 悪心、嘔吐、腹痛など
原因 輸出脚に狭窄や閉塞があり、内容物が輸入脚内でうっ滞することにより生じる。
治療
消化液の貯留の減圧処置
場合により手術
吻合部潰瘍
症状 上腹部痛、胸やけ、悪心、嘔吐など
原因 切除胃と十二指腸や小腸を吻合した部分の周囲に潰瘍ができる。
治療
薬物療法 制酸剤の投与
手術 難治性潰瘍など
逆流性食道炎
症状 むねやけ、胸痛、消化液の逆流など
胃切除による胃噴門部の逆流防止機構の障害。
治療
薬物療法 制酸剤など
内視鏡下手術 場合により
呑気症
症状 緊張してたくさんの空気を吸い込むことによりたくさんのげっぷが出る。
原因 ストレスが原因のひとつである。
治療

十二指腸
十二指腸


 十二指腸潰瘍
概要 十二指腸の壁が胃酸で消化されて粘膜が削れてしまう。
原因 ヘリコバクター・ピロリによるものが多いとされている。(約95%)
症状
心窩部痛、上腹部痛 (空腹時) ※夜間など
悪心嘔吐、上腹部不快感、食欲低下、背部痛など
潰瘍の深さが深かったり、血管が損傷を受けると潰瘍から出血が起こり、吐血や下血(タール便)を起こす。
進行すると穿孔を起こす場合もある。
診断
内視鏡検査 同時にピロリ菌の検査もできる。
胃エックス線検査
腹部CT検査 穿孔など胃や十二指腸周囲の情報を得ることができる。
治療
薬物療法
プロトンポンプ阻害薬(PPI) 約6週間でほとんどの十二指腸潰瘍は治る。
抗生物質
外科的療法 大網充填術

●ピロリ菌に感染している場合
ピロリ菌の除菌療法 ピロリ菌の除菌をして潰瘍を治療する。
2000年11月より保険適応が認められている。
備考
過酸症の人に多い。
10〜20代の人に多い。

●十二指腸潰瘍の関連情報サイト
胃・十二指腸潰瘍とピロリ菌ホームページ ※ 武田薬品工業が運営されているサイトです。
胃潰瘍と十二指腸潰瘍、ピロリ菌についてわかりやすく解説されています。

十二指腸炎
概要 十二指腸の炎症
原因
症状
診断
胃内視鏡検査
治療
備考

十二指腸閉塞
概要
原因 腹膜靭帯や輪状膵などによる外からの圧迫により閉塞が生じる。
症状
診断
治療
備考 ダウン症候群の患児に多くみられる

十二指腸憩室
概要 十二指腸壁の一部が袋状に突出したもの
原因
好発部位 十二指腸下行脚
十二指腸壁が弱い部分であるとされている。
症状
小さい胃憩 無症状
大きい憩室 腹痛
場合により出血、穿孔、急性憩室炎、閉塞性黄疸、胆管炎、膵炎などが起こること
診断
治療
備考

ピロリ菌について
ピロリ菌に感染するとすべての人が慢性胃炎となる。
その中の一部が萎縮性胃炎になり、その一部が慢性胃潰瘍や胃がんになる。

日本の中高年の人の70〜80%の人がピロリ菌に感染しており、そのうちで慢性胃潰瘍にまで進行するのは約2〜3%、胃がんになるのは約0.5%といわれている。
ピロリ菌の除菌療法 抗生物質(2〜3種類)を1〜2週間、毎日服用。
今のところ除菌療法には、健康保険が適用されていない。

胃・十二指腸の関連情報サイト
東京慈恵会医科大学 外科学講座ホームページ 外科の病気の詳しい説明が掲載されています。
消化管医療画像データベース
Minds医療情報サービス
ホームページ
EBMに基づく胃潰瘍診療ガイドラインなどがあります。








関連情報 リンク集


医療の掲載項目についての注意事項
医療に関する各種制度、疾患の説明、治療方法についてはどのようなものがあるのかを広く紹介することが主目的であり、実際に制度を利用、もしくは医療機関など各種機関を利用する場合は該当する窓口に相談をしてください。
初めての方はこのサイトについてをお読みください。

トップページ医療疾患一覧 > 胃・十二指腸
Copyright (C) 2007 e社会福祉士情報サイト All Rights Reserved.