|
トップページ > 病院 > 病院の検査 > 単純エックス線検査 |
単純エックス線検査(一般撮影)
|
胸部 |
|
通常 |
正面のみ
もしくは正面と側面の2方向 |
心臓検査 |
立位正面、左側面、左前斜位、右前斜位(食道造影) |
肺尖撮影 |
肺の上の部分を目的とする撮影 |
|
|
|
胸部に湿布、エレキバン、貼るカイロなどをつけていればはずす。
女性の場合はブラジャーをはずす。
検査着があるのでそれに着替える。 |
|
「息を吸って止める」の合図にあわせて呼吸を止める。 |
|
|
 |
|
腹部 |
|
立位 |
イレウスなど |
臥位 |
尿管結石など |
側臥位正面 |
消化管穿孔による腹腔内のガスの有無などを調べる |
|
|
|
胸部に湿布、エレキバン、貼るカイロなどをつけていればはずす。
女性の場合はブラジャーをはずす。
検査着があるのでそれに着替える。 |
|
「息を吸って吐いて止める」の合図にあわせて呼吸を止める。 |
|
|
脊椎 |
|
頚椎 |
後縦靭帯骨化症や変形性頚椎症など |
胸椎 |
圧迫骨折など |
腰椎 |
変形性腰椎症や圧迫骨折など |
|
|
|
|
骨 |
|
撮影する部位に湿布などが貼ってあればはずす。 |
|
基本的には前後と左右の2方向を撮影する。 |
|
※小児撮影 |
|
小児の場合は、撮影室の中で一人だけで撮影をすることが難しいため、付き添いで撮影室内に入ってもらうことがある。この時、妊娠の可能性がある場合は同室することができません。 |
|
|
|
|
|
ストレス撮影 |
|
関節にストレスを加えて撮影し靭帯損傷の有無など調べる。 |
|
|
|
|
|
断層撮影 |
|
エックス線管とフィルムを共に逆の一定方向に移動させて見たい部分以外の像をぼかして撮影をする方法 |
|
|
|
|
|
 |
ポータブル撮影 |
|
|
ポータブル装置で病室にて一般撮影を行なう。 |
|
撮影患者さんから最低2メートル以上は離れる必要がある。 |
|
|
|
医療の掲載項目についての注意事項 |
医療に関する各種制度、疾患の説明、治療方法についてはどのようなものがあるのかを広く紹介することが主目的であり、実際に制度を利用、もしくは医療機関など各種機関を利用する場合は該当する窓口に相談をしてください。
初めての方はこのサイトについてをお読みください。 |
|
|