医療に関する各種制度
救急医療
保健(健康診断)
感染症
(お薬検索)
医療保険制度について
医療の職業・資格
医療相談
医療なんでも情報
介護予防
医療関係のリンク集
トップページ医療医療に関する制度> 制度 > 老人保健制度 
 老人保健制度

概要
一定の年齢になると「老人保健制度」で医療を受けることができる。

対象者
75歳以上の人
※一定の障害のある方は65歳以上
75歳の誕生日の翌月()から対象となる。
※誕生日が月の初日ならその月から

内容
健康手帳と医療受給者証が、市区町村から交付される。

医療機関の受診
医療受給者証を保険証と一緒に窓口へ提示する。

医療費の患者負担
外来
通常 1割負担
一定以上の所得者 3割負担

入院
通常 1割負担
一定以上の所得者 3割負担

備考
高額療養費制度 医療費が一定の金額以上になった時に申請により払い戻しを受けることができる。
その他 人工透析を行っている慢性腎不全などの人は患者負担限度額10,000円までの負担となる

関連情報サイト
国保のひろば
ホームページ
国民健康保険の各種情報があります。











医療の掲載項目についての注意事項
医療に関する各種制度、疾患の説明、治療方法についてはどのようなものがあるのかを広く紹介することが主目的であり、実際に制度を利用、もしくは医療機関など各種機関を利用する場合は該当する窓口に相談をしてください。
初めての方はこのサイトについてをお読みください。

トップページ医療医療に関する制度> 制度 > 老人保健制度 
Copyright (C) 2007 e社会福祉士情報サイト All Rights Reserved.